東武動物公園のチケットを割引価格で入手する方法
東武動物公園のチケットを割引価格で入手する方法はJAF・福利厚生サービスのベネフィット・コンビニファミマ・エポスカード・金券ショップを含め全14種類です。
ただいくらチケットを最安値で入手したいと思っても、東武動物公園に行く前に事前購入しなければならないので当サイトのキャラクターである『わりびきちゃん』が今日にでも最安値チケットを入手できるよう購入方法を分かりやすく解説していきます。
最安値で入手する方法を先にお伝えすると会員制優待サービスのドコモ運営『dエンジョイパス』で、東武動物公園のチケットを1000円引きで入手することができます。
当サイト『ぜんわり』の記事を読むことで、
- 東武動物公園のチケットの割引価格
- 最安値チケットの入手方法
- 駐車場割引
これらが分かりますので、埼玉県南埼玉郡宮代町と白岡市にまたがるハイブリットレジャー施設東武動物公園に最安値で行くために、ぜひ参考にしてください。

dエンジョイパスとは5万件以上の割引優待サービスを誇る、ドコモ運営の会員優待サービスです。
本来なら月々500円かかりますが、今なら初月無料なので実質0円でクーポンを入手することができるよ。
今すぐ東武動物公園のチケットを最安値(2019年3月31日まで限定大人1000円・子ども800円引き)で入手したい方はdエンジョイパスで入手しよう!
東武動物公園のチケットの通常料金と当日割引
東武動物公園のチケット通常料金と当日割引情報
- 通常料金
- 障害者割引
- 団体割引
- プール料金
チケット通常料金(東武動物公園の動物園だけの入園料含む)
チケット | おとな | こども | シニア |
---|---|---|---|
入園料のみ | 1,700円 | 700円 | 1,000円 |
ワンデーパス(入園料 + のりもの乗り放題) | 4,800円 | 3,700円 | 3,700円 |
プール(入園+プール入場) | 2,400円 | 1,100円 | 1,700円 |
障害者割引
東武動物公園のチケット売り場で障害者手帳を提示することで、ご提示の方と付き添いの方(合計2名)はチケットを下記料金にすることができるのです。
障がい者手帳の提示により、ご本人及び介助者(中学生以上)1名様に限り入園料が割引になります。
・割引料金(入園料):大人850円・小人350円
※入園料以外の障がい者割引はございません。
20名以上の団体割引
おとな | こども | シニア | |
---|---|---|---|
一般団体※1 | 4,300円 | 3,500円 | 3,700円 |
学校団体※2 | 3,350円 | 2,750円 | 2,950円 |
子供会団体※3 | 3,350円 | 2,750円 | 2,950円 |
福祉関係団体※4 | 3,350円 | 2,750円 | 2,950円 |
※1 企業・組合などの団体。団体料金の適応には、事前のご予約が必要となります。ご予約受付:0480-93-1200
※2 学校(専門学校・短大・大学を含む)、幼稚園・保育園が主催し、教職員が引率する団体。引率教員は有料人員7名につき1名が無料。
※3 子供会・育成会・学習塾など。半数以上が小人の団体。
※4 老人ホーム、福祉施設・身障者の方々の団体。付添い、介護の方も同料金。
※ 遊園地ののりものは、年齢・身長等により利用制限がございます。
※ 「ワンデーパス」で乗馬コーナー・特別催事・コインマシーンはご利用になれません。
プール料金
おとな | こども | シニア | |
---|---|---|---|
入園+プール入場 | 2,400円 | 1,100円 | 1,700円 |
ワンデーパス (入園+のりもの乗り 放題+プール入場) | 4,800円 | 3,700円 | 3,700円 |
東武動物公園の大人気動画
東武動物公園のチケット割引クーポン14選
東武動物公園のチケットを割引価格で入手する方法12選
- dエンジョイパス
- 駅探バリューDays
- みんなの優待
- デイリーPlus
- JAF
- コンビニ
- クレジットカード
- 金券ショップ
- ベネフィット
- メルカリ
- オークション
- メール会員
- リロクラブ
- 電車
dエンジョイパスで割引クーポンを入手
東武動物公園のチケット(入園料+乗り物乗り放題)を最安値で購入する方法(大人1000円、大人2人子ども1人で行くなら2800円割引)はdエンジョイパスを利用することです。
dエンジョイパスとは全国5万件以上の割引サービスを利用できる、ドコモ運営の会員割引サービスになります。
月額500円の料金がかかりますが、31日間は無料で利用することができるので東武動物公園に行くならdエンジョイパスを利用しないと損です。
dエンジョイパスを利用するまでの3つの流れ
- スマホ画面下31日間無料お試し(PCは画面上の新規登録)
- dアカウントにログインorお持ちでない場合はメールを送信
- 会員登録のためメールアドレス・名前などを入力、今すぐ割引サービス開始
*大人1000円・子ども800円引き
2019年3月31日まで限定
駅探バリューDaysで割引クーポンを入手
東武動物公園のチケットは会員制優待サービスの駅探バリューDaysを利用することでも大人1000円、大人2人子ども1人で行くなら2600円割引です。
駅探バリューDaysとはdエンジョイパスと同じ会員割引サービスのことで月額324円の料金がかかります。
ただいくら月額324円かかるといっても、イオンシネマで映画をみるのであれば最安値(1800円→1500円)でチケット入手できるので東武動物公園に行くなら駅探バリューDaysです。
駅探バリューDaysご利用までの3つの流れ
- ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い、楽天ペイ、クレジットーカード決済を選択
- メールアドレスや名前などを入力して駅探アカウントを習得
- 駅探アカウントにお支払い情報入力して、今すぐ割引サービス開始
*大人1000円・子ども800円引き
2019年3月31日まで限定
みんなの優待で割引クーポン入手
東武動物公園のチケットは会員制優待サービスのみんなの優待を利用することでも大人1000円、大人2人子ども1人で行くなら2600円割引です。
みんなの優待とはdエンジョイパスと同じ会員割引サービスのことで、月額480円の料金がかかりますが、初めての方限定で最初の1ヶ月は無料で利用することができます。
1ヶ月間無料で利用することができるので、東武動物公園に行くならみんなの優待を利用しないと大人チケット1000円分損です。
みんなの優待ご利用までの3つの流れ
- 会員登録のためメールアドレス・名前などを入力
- 登録したメールアドレスに仮登録完了のメール受信
- 仮登録のメールがきたら本登録完了、今すぐ割引サービス開始
*大人1000円・子ども800円引き
2019年3月31日まで限定
デイリーPlusで割引クーポン入手
東武動物公園のチケットは会員制優待サービスのデイリーPlusを利用することでも大人1000円、大人2人子ども1人で行くなら2600円割引になります。
デイリーPlusとはdエンジョイパスと同じ会員割引サービスのことで月額540円の料金がかかりますが、登録した月と翌月の2ヶ月間無料です。
2ヶ月間無料になるので、東武動物公園に行くならぜひお試しください。
*大人1000円・子ども800円引き
2019年3月31日まで限定
JAF会員証を提示
日本自動車連盟のJAF会員証を東武動物公園のチケット売り場で提示すると、大人200円割引になります。
JAF会員になると路上で起きたトラブル(バッテリー上がり・タイヤのパンク)に24時間対応してくれるので、車を安全・安心に運転したい方は加入しておいて損はないです。
入会金1500円・年会費4000円=5500円かかりますが、1年で5500円になるので万が一のトラブルが発生した際にかかる料金よりはお得になります。
▼車のトラブルが起きても安心▼
JTBコンビニ前売り券(セブンイレブン・ファミリーマート)を発行
東武動物公園のチェットをコンビニで購入すると大人200円割引(時期によって異なる)です。
ただ前売り券を購入することで、チケット売り場に並ばなくてすむメリットがあります。
チケット売り場は夏休みなど繁忙期になると長蛇の列ができるので、コンビニで事前購入しておくと列に並ぶのを回避することができるのです。
東武動物公園チケットコンビニで発行する方法
コンビニで東武動物公園のチケットを発行する方法
- ファミリーマート:レジ付近にあるチケット発券機から発行
- セブンイレブン:店内のマルチコピー機から発行
クレジットカードで購入
東武動物公園のチケット売り場でエポスカードを提示すると大人400円・子ども300円割引になります。
さらにクレジットカードで購入すると現金と違いポイントを貯めることができるので一石二鳥です。
今ならエポスカードを発行すると最低2000ポイントもらえるので、東武動物公園に来場するならぜひお試しください。
エポスカードの特典
- 年会費無料で海外の傷害保険がつく
- 全国の飲食店で割引
- 商業施設(マルイなど)のポイントがお得にたまる
- カラオケ(シダックス30%OFFなど)割引
- 提携先の遊園地や水族館の入場料(10%〜20%OFF)割引
*2019年9月30日まで限定
大人400円・子ども300円割引
金券ショップで購入
東武動物公園のチケットは大黒屋などの金券ショップで安く購入することができます。
金券ショップの割引価格は各店舗によって異なりますので、最寄りの金券ショップで確認してみてください。
ベネフィット会員証を提示
東武動物公園のチケット窓口に福利厚生サービスベネフィットの会員証を提示すると割引価格で購入できます。
ベネフィットの会員になるには提携している企業に勤めるしかありません。
メルカリで購入
2019年3月現在、東武動物公園のチケットはフリマアプリのメルカリで大人招待券が1枚4500円前後で出品されています。
出品者がいるのが条件になりますがメルカリでも割引価格で入手できるのです。
オークション(ヤフオクなど)で購入
出品者と購入者をマッチングさせるオークションでも、2019年2月現在須磨水族館の大人招待券が1枚4500円前後で出品されているのです。
メール会員に登録
東武動物公園公式HPからメール会員に登録すると大人200円、子ども100円割引になります。
リロクラブの株主優待
リロクラブの株主優待の方は、リロクラブ公式HPから東武動物公園のチケットを大人300円割引で申し込むことができます。
電車割引
有効期限 | 利用開始日から10日以内 (利用開始日の1ヵ月前からお求めいただけます。) |
---|---|
発売箇所 | 東武トップツアーズ各支店 / 浅草駅旅行センター / 東武本線各駅(押上、東武動物公園、相老、赤城、新藤原の各駅および駅員無配置駅を除く) |
「東武動物公園きっぷ」は、鉄道往復運賃・バス運賃・入園料が割引になったお得な切符です。3歳以上未就学のお子様は、「幼児セット券」をお求めください。
東武動物公園のパパママカード割引については確認できず
埼玉県内に住むパパ・ママを応援するパパママカードの割引については、2019年3月現在確認できませんでした。
【2019年東武動物公園割引】最安値でチケットを入手するなら『d エンジョイパス』を利用しよう
東武動物公園のチケットを割引価格で購入するなら、会員制優待サービス『dエンジョイパス』を利用していきましょう。
dエンジョイパスは月額500円かかりますが、最初の1ヶ月は無料になるので最安で東武動物公園に行くことができます。
dエンジョイパスを利用するまでの3つの流れ
- スマホ画面下31日間無料お試し(PCは画面上の新規登録)
- dアカウントにログインorお持ちでない場合はメールを送信
- 会員登録のためメールアドレス・名前などを入力、今すぐ割引サービス開始
*大人1000円・子ども800円引き
2019年3月31日まで限定
東武動物公園の駐車場割引
東武動物公園の駐車場割引はありませんが、日本最大級の駐車場予約サービスakippaを利用する方法があります。
akippa利用することで東武動物公園から徒歩10分圏内にある駐車場若しくはパーキングを1日432円から予約することができるのです。
akippaを利用するとゴールデンウィーク・夏休み(お盆)などの繁忙期に駐車場に停めることができない事態を防ぐことができますので、ぜひお試しください。
東武動物公園の地図はこちら
- 所在地:〒345-0831 埼玉県南埼玉郡宮代町須賀110
- 電話:0480-93-1200
- 営業時間:10時〜16時30分(時期によって異なる)
- マップコード(カーナビに入力すると東武動物公園駅に着く):45 072 434*28
東武動物公園のイベント開催時に入園無料の日がある
過去に東武動物公園のイベントで入園無料の日はありました。
現在の入園無料情報は東武動物公園イベント情報から確認することができます。
おわりに:東武動物公園の割引情報まとめ
最後に当サイト『ぜんわり』で紹介した東武動物公園のチケット割引情報をまとめると、
- dエンジョイパス
- 駅探バリューDays
- みんなの優待
- デイリーPlus
- JAF
- コンビニ
- クレジットカード
- 金券ショップ
- ベネフィット
- メルカリ
- オークション
- メール会員
- リロクラブ
- 電車
これら14種類で、最安値で東武動物公園に行くなら『dエンジョイパス』です。
dエンジョイパスは月額500円かかりますが、登録してから31日間は無料になります。
登録してから31日間は無料になるので、東武動物公園以外に利用しないのであれば東武動物公園に行った帰りにスマホで解約すると実質0円で利用することが可能です。
ただ東武動物公園を含め5万件以上の施設でご利用できるので、登録してから31日間の期間はお得な割引情報をチェックして損しないようにしていきましょう!