すみだ水族館のチケットを割引価格で入手する方法
すみだ水族館のチケットを割引価格で入手する方法は福利厚生サービスのベネフィット・コンビニファミマ・金券ショップ・スカイツリー東部カードPASUMOを含め全14種類です。
ただいくらチケットを最安値で入手したいと思っても、すみだ水族館に行く前に事前購入しなければならないので当サイトのキャラクターである『わりびきちゃん』が今日にでも最安値チケットを入手できるよう購入方法を分かりやすく解説していきます。
最安値で入手する方法を先にお伝えすると会員制優待サービスの『みんなの優待』で、すみだ水族館のチケットを200円引きで入手することができます。
当サイト『ぜんわり』の記事を読むことで、
- すみだ水族館のチケットの割引価格
- 最安値チケットの入手方法
- 駐車場割引
これらが分かりますので東京都墨田区押上の東京スカイツリータウン・ソラマチ5Fと6Fにあるすみだ水族館に最安値で行くために、ぜひ参考にしてください。

みんなの優待とは130万件以上の割引優待サービスを誇る、日本一の福利厚生サービスベネフィットと提携しているサービスです!
本来なら月々490円かかりますが、今なら初月無料なので実質0円でクーポンを入手することができるよ。
今すぐすみだ水族館のチケットを最安値(2020年3月31日まで限定大人200円・子ども100円引き)で入手したい方はみんなの優待公式HPで入手していきましょう
すみだ水族館のチケットの通常料金と当日割引
すみだ水族館のチケット通常料金と当日割引情報
- 通常料金
- 年間パスポート
- 障害者・学生割引
チケット通常料金
大人 | 高校生 | 中・小学生 | 幼児(3歳以上) |
---|---|---|---|
2,050円 | 1,500円 | 1,000円 | 600円 |
年間パスポート
大人 | 高校生 | 中・小学生 | 幼児(3歳以上) |
---|---|---|---|
4,100円 | 3,000円 | 2,000円 | 1,200円 |
すみだ水族館に年2回以上行く予定があるなら、年間パスポートがお得です!
年間パスポートはチケット売り場で購入することができます。
障害者・学生割引
すみだ水族館のチケット売り場で障害者手帳を提示することで、ご提示の方と付き添いの方(合計2名)はチケットを半額にすることができるのです。
※障がい者手帳をご提示の方とご同伴者(1名様)は、入場料金が一般料金の半額(1円単位を四捨五入)になります。
※中学生、高校生の方は、チケット売り場で生徒手帳をご提示ください。
すみだ水族館の大人気動画
すみだ水族館のチケット割引クーポン14選
すみだ水族館のチケットを割引価格で入手する方法14選
- みんなの優待
- 駅探バリューDays
- dエンジョイパス
- デイリーPlus
- 東京スカイツリー東部カードPASMO
- コンビニ
- クレジットカード
- 金券ショップ
- ベネフィット
- メルカリ
- オークション
- リロクラブ
- オリックスの株主優待
- 墨田区民
みんなの優待で割引クーポン入手
すみだ水族館のチケットを最安値で購入する方法(大人200円、大人2人子ども1人で行くなら500円割引)は、みんなの優待の会員制優待サービスを利用することです。
みんなの優待とは全国130万件以上を保有する会員割引サービスのことで、月額480円の料金がかかりますが、初めての方限定で最初の1ヶ月は無料で利用することができます。
1ヶ月間無料で利用することができるので、すみだ水族館に行くならみんなの優待を利用しないと大人チケット200円分損です。
みんなの優待ご利用までの3つの流れ
- 会員登録のためメールアドレス・名前などを入力
- 登録したメールアドレスに仮登録完了のメール受信
- 仮登録のメールがきたら本登録完了、今すぐ割引サービス開始
*大人200円・子ども100円引き
2020年3月31日まで限定
駅探バリューDaysで割引クーポンを入手
すみだ水族館のチケットは会員制優待サービスの駅探バリューDaysを利用することでも大人200円、大人2人子ども1人で行くなら500円割引です。
駅探バリューDaysとは全国120万件以上を保有する会員割引サービスのことで月額324円の料金がかかります。
ただいくら月額324円かかるといっても、イオンシネマで映画をみるのであれば最安値(1800円→1500円)でチケット入手できるのですみだ水族館に行くなら駅探バリューDaysです。
駅探バリューDaysご利用までの3つの流れ
- ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い、楽天ペイ、クレジットーカード決済を選択
- メールアドレスや名前などを入力して駅探アカウントを習得
- 駅探アカウントにお支払い情報入力して、今すぐ割引サービス開始
*大人200円・子ども100円引き
2020年3月31日まで限定
dエンジョイパスで割引クーポンを入手
すみだ水族館のチケットはドコモが運営している『dエンジョイパス』でも(大人200円、大人2人子ども1人で行くなら500円割引)で入手することができます。
dエンジョイパスの利用は月額500円の料金がかかりますが、31日間は無料で利用することができるのですみだ水族館に行くならdエンジョイパスを利用しないと損です。
*大人200円・子ども100円引き
2020年3月31日まで限定
デイリーPlusで割引クーポン入手
すみだ水族館のチケットは会員制優待サービスのデイリーPlusを利用することでも大人200円、大人2人子ども1人で行くなら500円割引になります。
デイリーPlusとは全国100万件以上を保有する会員割引サービスのことで月額540円の料金がかかりますが、登録した月と翌月の2ヶ月間無料です。
2ヶ月間無料になるので、すみだ水族館に行くならぜひお試しください。
*大人200円・子ども100円引き
2020年3月31日まで限定
東京スカイツリー東部カードPASUMO
すみだ水族館のチケット売り場にて東京スカイツリー東部カードPASUMOを提示すると大人210円・子ども100円割引になります。
JTBコンビニ前売り券(セブンイレブン・ローソン)を発行
すみだ水族館のチェットのコンビニ割引はありません。
ただ前売り券を購入することで、チケット売り場に並ばなくてすむメリットがあります。
チケット売り場は夏休みなど繁忙期になると長蛇の列ができるので、コンビニで事前購入しておくと列に並ぶのを回避することができるのです。
すみだ水族館チケットコンビニで発行する方法
コンビニですみだ水族館のチケットを発行する方法
- ローソン:レジ付近にあるチケット発券機から発行
- セブンイレブン:店内のマルチコピー機から発行
クレジットカード(エポス)で購入
すみだ水族館のチケットをクレジットカードで購入すると現金と違いポイントを貯めることができるので一石二鳥です。
今ならエポスカードを発行すると最低2000ポイントもらえるので、すみだ水族館に来場するならぜひお試しください。
エポスカードの特典
- 年会費無料で海外の傷害保険がつく
- 全国の飲食店で割引
- 商業施設(マルイなど)のポイントがお得にたまる
- カラオケ(シダックス30%OFFなど)割引
- 提携先の遊園地や水族館の入場料(10%〜20%OFF)割引
▼今なら2000ポイントプレゼント▼
金券ショップで購入
すみだ水族館のチケットは大黒屋などの金券ショップで安く購入することができます。
金券ショップの割引価格は各店舗によって異なりますので、最寄りの金券ショップで確認してみてください。
ベネフィット会員証を提示
すみだ水族館のチケット窓口に福利厚生サービスベネフィットの会員証を提示すると大人200円割引で購入できます。
ベネフィットの会員になるには提携している企業に勤めるしかありませんが、会員優待サービス『みんなの優待』を利用するとベネフィットと同じ優待サービスを受けることができるのです。
メルカリで購入
平成31年1月現在、すみだ水族館のチケットはフリマアプリのメルカリで大人チケットが1枚1900円前後で出品されています。
出品者がいるのが条件になりますがメルカリでも割引価格で入手できるのです。
オークション(ヤフオクなど)で購入
出品者と購入者をマッチングさせるオークションでも、平成31年1月現在すみだ水族館の大人チケットが1枚1900円前後で出品されているのです。
リロクラブの株主優待
入園料 | 中学生以上 | 1,700円 → 1,400円 |
3才~小学生 | 700円 → 500円 | |
ワンデーパス | 中学生以上 | 4,800円 → 3,800円 |
3才~小学生 | 3,700円 → 2,900円 |
すみだ水族館のチケットはリロクラブの株主優待『リロクラブ』の会員なら、上記割引価格で購入できます。
オリックスの株主優待
オリックスの株主カードを提示するとすみだ水族館の料金を10%offにすることができるのです。
墨田区民割引
すみだ水族館のチケット売り場で墨田区民と分かるものを提示すると大人620円・子ども310円割引になります。
JAF割引
日本自動車連盟のJAF会員証割引はありません。
ただJAF会員になると路上で起きたトラブル(バッテリー上がり・タイヤのパンク)に24時間対応してくれるので、車を安全・安心に運転したい方は加入しておいて損はないです。
入会金1500円・年会費4000円=5500円かかりますが、1年で5500円になるので万が一のトラブルが発生した際にかかる料金よりはお得になります。
*車のトラブルが起きても安心
【2019年すみだ水族館割引】最安値でチケットを入手するなら『みんなの優待』を利用しよう
すみだ水族館のチケットを割引価格で購入するなら、会員制優待サービス『みんなの優待』おすすめです。
みんなの優待は月額480円かかりますが、最初の1ヶ月は無料になるので最安ですみだ水族館に行くことができます。
みんなの優待ご利用までの3つの流れ
- 会員登録のためメールアドレス・名前などを入力
- 登録したメールアドレスに仮登録完了のメール受信
- 仮登録のメールがきたら本登録完了、今すぐ割引サービス開始
*大人200円・子ども100円引き
2020年3月31日まで限定
すみだ水族園の駐車場割引
すみだ水族館の駐車場割引はありませんが、日本最大級の駐車場予約サービスakippaを利用する方法があります。
akippa利用することですみだ水族館から徒歩10分圏内にある駐車場若しくはパーキングを1日540円から予約することができるのです。
akippaを利用するとゴールデンウィーク・夏休み(お盆)などの繁忙期に駐車場に停めることができない事態を防ぐことができますので、ぜひお試しください。
すみだ水族館の地図はこちら
- 所在地:〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目1−2 東京スカイツリータウン・ソラマチ 5-6F
- 電話:03-5619-1821
- 営業時間:9時〜21時(時期によって異なる)
- マップコード(カーナビに入力すると目的地に着く):742 737*50.
おわりに:すみだ水族館の割引情報まとめ
最後に当サイト『ぜんわり』で紹介したすみだ水族館のチケット割引情報をまとめると、
- みんなの優待
- 駅探バリューDays
- dエンジョイパス
- デイリーPlus
- 東京スカイツリー東部カードPASMO
- コンビニ
- クレジットカード
- 金券ショップ
- ベネフィット
- メルカリ
- オークション
- リロクラブ
- オリックスの株主優待
- 墨田区民
これら14種類で、最安値ですみだ水族館に行くなら『みんなの優待』です。
みんなの優待は月額540円かかりますが、登録してから30日間は無料になります。
登録してから30日間は無料になるので、すみだ水族館以外に利用しないのであればすみだ水族館に行った帰りにスマホで解約すると実質0円で利用することが可能です。
もし解約するのであれば忘れないためにも、スマホのカレンダーや卓状メモに『すみだ水族館の帰りにみんなの優待を解約』とメモして、最安値料金(大人200円引き)で楽しんでいきましょう!
*大人200円・子ども100円引き
2020年3月31日まで限定